インターネット古書店。絶版漫画・限定本・美術書書その他いろいろ、目で見て楽しむ本が中心です。
a
 

 取り扱い書籍

a絶版漫画
a限定本
a一般書
a和本
a洋書
a写真集
a雑誌
a地図
a紙類
a絵本・児童書
a店頭ワゴン
    ホームへ


* 画像を拡大するにはctrlキーを押しながら、マウスの真ん中を上下させます

3/4(金)
●地図帳一括。●古い日記ダンボール3箱。●雑誌「宝石」ダンボール2箱。●唱歌や児童書120サイズダンボール一箱。
いろいろあります。
a
1/14(金)
「端午玩具集」昭和51年度版と「おはなし」5冊
a

10/27(水)
時代小説。貸本。
a

10/26(火)
ルパン全集。貸本。

10/25(月)
復刻版「日本童話選集」
a

江戸川乱歩全集」全16漢。箱傷み大。セロテープ補修などあります。
a

10/15(金)
「少年画報」昭和33年7月号。ほか雑本多数。1冊のためだけに入札しました。出品された状態のときは表紙は外れていました。そのため表紙欠の本だと勘違いされてだれも入れる人はいなかったようです。ただ私は外れた表紙が雑本の中に紛れているのを見つけ見つからないようにそのままの状態にして入札したところかなりの安い値段で落札することができました。持ち帰って表紙を付けて普通の本になりました。
なお、画像最後のサインは黒柳徹子さんのサインで「木にとまりたかった木のはなし」の原作者です。
動画はここ
a

「敷島美観」他2冊。「敷島美観」は後ろの表紙はありません。また巻頭巻末は破れや傷み。全体的に状態は良くないです。英文も付いています。なお「敷島」というのは地名ではなく、日本の古い言い方のようです。他2冊はオマケだと思います。
a

10/7(木)
「小学唱歌」1〜8巻、「小学詩歌読本」1〜8巻(7欠)、「少年世界」合本6冊
a

9/30(木)
戦前少女雑誌大量入荷。」ただ「少女の友」「少女画報」など少女雑誌の大半は巻頭口絵落丁あり、完全体はほんの僅かです。その他、婦人雑誌や戦後の雑誌もあります。ダンボール80サイズ2箱半ぐらいの量です。
動画はここ
a




9/7(火)
児童書一括。「火星兵団」(海野十三)、勉強漫画(秋玲二)、「月世界のたんけん」(野村胡堂)、ほかいろいろありますが、状態がとにかく悪いです。まともな本がほとんどありません。なお、入荷品はオークションに出品して売ります。
動画はコチラ
a

8/2(月)
児童向け推理小説など15冊、明治時代の医学書(解剖図)、戦前雑誌からの口絵・挿絵切り抜き本2冊、戦前漫画雑誌5冊
詳細は動画1 動画2 動画3 動画4

8/1(日)
「園の花」合本6冊。表紙も改装されています。ページは全ページ補修されています。6巻目後半は破れ欠損多数。
動画はココ
a

7/21(水)
貸本漫画13冊。全冊カバー付き。貸本処理本は5冊です。その他は貸本かもしれませんが貸本処理の跡は見られません。いずれも時代もの。
動画はココ
a


|絶版漫画 | 限定本 | 一般書 | 和本 | 洋書 | 写真集 | 雑誌| 地図 | 紙類 |絵本・児童書 |店頭ワゴン